• マイページ
    • ー ログイン
    • ー 簡単お見積もり
    • ー 供物注文
    • ー 事前入会お申し込み
    • ー 特定商取引法に基づく表記
  • お問い合わせ・資料請求
    • 電話 0120-594099
    • メールでお問い合わせ
    • 資料請求
    • よくある質問
    • 社員募集!
    • 各種ダウンロード
    • ? 会社案内(チラシ)
    • ? はーといん倶楽部
       お申し込み用紙
埼玉で葬儀・葬式・家族葬の際は|さいたまそうぎ社連盟 Logo 埼玉で葬儀・葬式・家族葬の際は|さいたまそうぎ社連盟 Retina Logo 埼玉で葬儀・葬式・家族葬の際は|さいたまそうぎ社連盟 Mobile Logo 埼玉で葬儀・葬式・家族葬の際は|さいたまそうぎ社連盟 Mobile Retina Logo
  • ホーム
  • 弊社について
    • 特徴
    • こだわり
    • 会社概要
    • 香炉くんについて
  • 斎場・式場を探す
  • 葬儀プランと料金
    • 葬儀セットのご紹介
    • 簡単お見積もり
    • お葬式費用の知識
    • お坊さんお手配
    • お料理のご案内
    • 返礼品のご案内
    • 供物を注文する
  • お葬式について
    • お葬式の流れ
    • お葬式のマナー
    • よくある質問
  • ブログ
  • 会員サービス
    • はーといん倶楽部
    • 個人情報について
ホーム | 岩槻・大宮・浦和・上尾のお葬式は葬儀会社【さいたまそうぎ社連盟】へ。火葬式も家族葬もお任せ下さい。
ホーム 管理者 2018-11-06T18:35:19+08:00

まずは簡単お見積もり
最寄斎場と日程を探す
費用とタイプから探す
  • Tweet
  • mixiチェック

さいたま市 岩槻 遺影写真 写真撮影

■2019/07/18 さいたま市 岩槻 遺影写真 写真撮影


葬儀についてご相談を受けるなかで、お客様に気をつけていただいているのが、遺影写真です。

写真はご葬儀後もずっと残る物の一つです。
私達も作成にあたり注意していますが、どのような写真でも良いわけではありません。
遺影写真のもとの写真を選ぶ際の注意点がいくつかあります。

1、  写真のピントが合っていること。
2、  顔ができるだけ大きく写っていること。
  (運転免許証の写真の大きさ程度あればOK。)
3、  逆光の写真ではないこと。
4、  眼鏡の方は眼鏡に反射がないこと。


以上の点に注意していただいて選ぶといいと思います。
また、写真は単身での物でも、家族や友人の方との集合写真でも問題ありません。
念のために候補の写真を2、3枚程選んでいただき拝見させてもらえると幸いです。

ご用意していただく原板は、写真でも、データでも構いません。
データの際はパソコンやスマートフォンの画像をUSBでご用意していただくか、弊社にメールで送っていただきます。

原板の写真をもとに服装、背景の変更をすることも可能です。他にも写真の額を6色からお選びできます。

また最近では生前にご自身で遺影写真を選んで作られる方もいらっしゃいます。
弊社では事前相談を常に承っておりますが、事前相談をされた方には、ビューティフォトグラファーという機械での写真撮影サービスを行っています。
この機械は一般的な証明写真よりも鮮明に美しく撮影が出来ます。
事前相談をされた方は無料体験できますので是非一度弊社にご来店されてみてはどうでしょうか?



葬儀式場で写真を撮る方も多いと思います。
スマートフォンの普及もあり、写真に収めて残したいという希望をする方も増えています。
しかし葬儀という厳粛な場ではマナーを守らないと、トラブルとなります。

参列者の場合はまず撮影が許可されているかを確認しましょう。
遺族の方に確認していただくか、式場でしたら葬儀社のスタッフに確認をしましょう。
場合によってはあらかじめ撮影禁止とされていることもあります。
親戚の方でも勝手に撮影せずに遺族に確認を取るのがマナーとなります。

撮影に限らず、葬儀は故人と遺族の意思を尊重して執り行います。他の方の葬儀の際に問題がなかったとしても、遺族への確認を怠らず、配慮した行動を心掛けましょう。

葬儀は静粛な空気のもと執り行います。
普段なら気にならないカメラのフラッシュやシャッター音も、葬儀式場では予想より大きく響くことがあります。
フラッシュはたかないようにして、デジタルカメラ等はシャッター音がオフにできる静音機能付きを使用しましょう。
また、撮影が許可されている場合も喪主様の挨拶、弔辞といった話をされている場面では撮影を控えましょう。

また火葬場、火葬棟においては撮影禁止となっているところがほとんどですので注意しましょう。

遺影写真、葬儀式場での撮影マナー等気をつけていただく点をご紹介しましたが、一番大切なことは故人様の意思です。
遺影写真も可能であれば故人様のお気に入りの写真をそのままに遺影として作成します。
式場においては故人様の希望により撮影等可能なこと、控えなければならないこととあると思います。故人様の意思を尊重して私達も葬儀のお手伝いをいたします。

さいたまそうぎ社連盟は葬儀に関するお問い合わせをいつでも承っております。


∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴
大切な人を思う気持ちを心を込めて形にします。
さいたまそうぎ社連盟 
埼玉県さいたま市岩槻区本宿224-1
tel 0120-5940-99
fax 048-749-8556
https://saitama-sougi.co.jp/
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴

一覧へ

  • < 次のページへ
  • 前のページへ >

新着一覧

  • ■2024/12/27 お電話にて某テレビ番組制作チームより取材を受けました。
  • ■2021/12/12 生活保護の方のために  葬祭扶助のお葬式
  • ■2021/12/10 長かった自粛期間、もう戻りたくありません
  • ■2021/12/08 葬儀社スタッフの恋愛観。
  • ■2021/12/06 公営斎場とは?  葬儀の相談は葬儀社まで



サイトマップ →
格安で安心なお葬儀プラン|葬祭場・葬儀場・式場を探す|良心的な公営斎場|お葬式について|事前相談のススメ|終活のススメ|
お葬儀タイプ:火葬式 (直葬)、一日葬、家族葬、一般葬 場所:対応エリアと斎場情報

対応エリアと斎場情報

埼玉県さいたま市:西区、北区、大宮区、見沼区、中央区、桜区、浦和区、南区、緑区、岩槻区
春日部市、白岡市、蓮田市、北葛飾郡杉戸町
© 2018 さいたまそうぎ社連盟  
資料請求
メール

資料請求
メール

今すぐ電話
メール

24時間 365日対応 1時間以内に到着