• マイページ
    • ー ログイン
    • ー 簡単お見積もり
    • ー 供物注文
    • ー 事前入会お申し込み
    • ー 特定商取引法に基づく表記
  • お問い合わせ・資料請求
    • 電話 0120-594099
    • メールでお問い合わせ
    • 資料請求
    • よくある質問
    • 社員募集!
    • 各種ダウンロード
    • ? 会社案内(チラシ)
    • ? はーといん倶楽部
       お申し込み用紙
埼玉で葬儀・葬式・家族葬の際は|さいたまそうぎ社連盟 Logo 埼玉で葬儀・葬式・家族葬の際は|さいたまそうぎ社連盟 Retina Logo 埼玉で葬儀・葬式・家族葬の際は|さいたまそうぎ社連盟 Mobile Logo 埼玉で葬儀・葬式・家族葬の際は|さいたまそうぎ社連盟 Mobile Retina Logo
  • ホーム
  • 弊社について
    • 特徴
    • こだわり
    • 会社概要
    • 香炉くんについて
  • 斎場・式場を探す
  • 葬儀プランと料金
    • 葬儀セットのご紹介
    • 簡単お見積もり
    • お葬式費用の知識
    • お坊さんお手配
    • お料理のご案内
    • 返礼品のご案内
    • 供物を注文する
  • お葬式について
    • お葬式の流れ
    • お葬式のマナー
    • よくある質問
  • ブログ
  • 会員サービス
    • はーといん倶楽部
    • 個人情報について
ホーム | 岩槻・大宮・浦和・上尾のお葬式は葬儀会社【さいたまそうぎ社連盟】へ。火葬式も家族葬もお任せ下さい。
ホーム 管理者 2018-11-06T18:35:19+08:00

まずは簡単お見積もり
最寄斎場と日程を探す
費用とタイプから探す
  • Tweet
  • mixiチェック

葬儀の常識 参列者のマナーについて 服装 さいたま 岩槻

■2019/09/15 葬儀の常識 参列者のマナーについて 服装 さいたま 岩槻



親戚や友人の突然のご不幸の際、葬儀に参列するときの知っておくべき知識、マナーについて皆さんはどこまでご存知ですか?
 
まず、お通夜と告別式のどちらに参列するべきなのか。
昔は、お通夜とは家族や親戚の方のみで夜通し故人と過ごし、告別式に友人、知人等の方がお別れのために参列されるのが一般的でした。
 
しかし現代では、葬儀、告別式は日中に行われるため、参列が難しい方が多くなり、昔とは逆にお通夜にのみ参列される方が多いです。
 
ここで質問としてよく聞かれるのが、「親族ではない友人、知人の方が葬儀、告別式に出席する場合、お通夜にも参列するべきなのか、またお通夜に参列出来ない方が告別式の日に参列しても良いのか?」という質問です。


 
お答えを申し上げますと、どちらか1日だけで大丈夫であり、両日共に参列しても大丈夫です。
 
大切なのは、故人様を追悼するお気持ちであり、密葬や特別な事情や厳格な葬儀でなければ、参列する方のお時間の都合で葬儀に出席すれば良いわけです。
 
服装については、お通夜に参列する方は冠婚葬祭用の礼服で大丈夫です。
お仕事後に参列する方は一般的なスーツで参列しても大丈夫です。
その際にはネクタイや靴下も黒で統一する必要があります。また、金具類(ネクタイピン、結婚指輪以外の指輪、腕時計)は必ず外して参列するのが望ましいです。
 
また、参列者の方の和服の着用は避けた方が良いです。ご葬儀においては遺族、親族よりも格式が上の喪服の着用は厳禁です。
礼服も同様で、喪主や遺族が着用していることもあるので、正式な礼服ではなく、略式の礼服を着るのが望ましいです。 



参列する方が注意するべき点で、男性、女性ともに、殺生を連想される毛皮のコート、マフラーは身に着けてはいけません。
 
アクセサリー類は結婚指輪以外の物は外すのがマナーですが、唯一の例外としてパールのネックレスは大丈夫です。
パールのネックレスは涙の象徴と呼ばれるため、失礼には当たらないとされています。
 
ただし、ここで気をつけてもらいたいのが、二連の物は絶対につけてはいけません。
二連の物は重なる、という意味になるため葬儀の場においては厳禁とされています。
 
ご葬儀に参列するというのは非日常であり、経験することはそんなに多くないと思います。

一番大切なのは、故人様への追悼のお気持ちであり、感謝の念だと思います。

葬儀の疑問、気になることがあればさいたまそうぎ社連盟までご連絡ください。


∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴
大切な人を思う気持ちを心を込めて形にします。
さいたまそうぎ社連盟 
埼玉県さいたま市岩槻区本宿224-1
tel 0120-5940-99
fax 048-749-8556
https://saitama-sougi.co.jp/
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴

一覧へ

  • < 次のページへ
  • 前のページへ >

新着一覧

  • ■2024/12/27 お電話にて某テレビ番組制作チームより取材を受けました。
  • ■2021/12/12 生活保護の方のために  葬祭扶助のお葬式
  • ■2021/12/10 長かった自粛期間、もう戻りたくありません
  • ■2021/12/08 葬儀社スタッフの恋愛観。
  • ■2021/12/06 公営斎場とは?  葬儀の相談は葬儀社まで



サイトマップ →
格安で安心なお葬儀プラン|葬祭場・葬儀場・式場を探す|良心的な公営斎場|お葬式について|事前相談のススメ|終活のススメ|
お葬儀タイプ:火葬式 (直葬)、一日葬、家族葬、一般葬 場所:対応エリアと斎場情報

対応エリアと斎場情報

埼玉県さいたま市:西区、北区、大宮区、見沼区、中央区、桜区、浦和区、南区、緑区、岩槻区
春日部市、白岡市、蓮田市、北葛飾郡杉戸町
© 2018 さいたまそうぎ社連盟  
資料請求
メール

資料請求
メール

今すぐ電話
メール

24時間 365日対応 1時間以内に到着