• マイページ
    • ー ログイン
    • ー 簡単お見積もり
    • ー 供物注文
    • ー 事前入会お申し込み
    • ー 特定商取引法に基づく表記
  • お問い合わせ・資料請求
    • 電話 0120-594099
    • メールでお問い合わせ
    • 資料請求
    • よくある質問
    • 社員募集!
    • 各種ダウンロード
    • ? 会社案内(チラシ)
    • ? はーといん倶楽部
       お申し込み用紙
埼玉で葬儀・葬式・家族葬の際は|さいたまそうぎ社連盟 Logo 埼玉で葬儀・葬式・家族葬の際は|さいたまそうぎ社連盟 Retina Logo 埼玉で葬儀・葬式・家族葬の際は|さいたまそうぎ社連盟 Mobile Logo 埼玉で葬儀・葬式・家族葬の際は|さいたまそうぎ社連盟 Mobile Retina Logo
  • ホーム
  • 弊社について
    • 特徴
    • こだわり
    • 会社概要
    • 香炉くんについて
  • 斎場・式場を探す
  • 葬儀プランと料金
    • 葬儀セットのご紹介
    • 簡単お見積もり
    • お葬式費用の知識
    • お坊さんお手配
    • お料理のご案内
    • 返礼品のご案内
    • 供物を注文する
  • お葬式について
    • お葬式の流れ
    • お葬式のマナー
    • よくある質問
  • ブログ
  • 会員サービス
    • はーといん倶楽部
    • 個人情報について
ホーム | 岩槻・大宮・浦和・上尾のお葬式は葬儀会社【さいたまそうぎ社連盟】へ。火葬式も家族葬もお任せ下さい。
ホーム 管理者 2018-11-06T18:35:19+08:00

まずは簡単お見積もり
最寄斎場と日程を探す
費用とタイプから探す
  • Tweet
  • mixiチェック

葬儀に深くかかわる位牌 白木位牌と本位牌の違い

■2020/03/06 葬儀に深くかかわる位牌 白木位牌と本位牌の違い
葬儀と位牌
 

先日ご葬儀のお手伝いをしたお客様から位牌についての質問がありました。

ご自宅に仏壇、位牌をお祀りしてあっても、なぜお祀りしているのか、わからない方もいると思います。

今回は位牌についてお話します。
 
仏教のご葬儀の際、通夜、告別式の葬儀の時に用意されるのが白木位牌になります。葬儀の際はこちらを用いて葬儀を行います。


白木位牌にはご住職が、直接、または別の紙に、戒名、没年月日(亡くなられた日)、俗名(生前のお名前)、年齢(亡くなられた時の年)を記し、四十九日までのお位牌として用います。

白木位牌の用意は葬儀社が用意をしてご住職にお願いをするので、お任せすれば問題ありません。

 
四十九日を迎えるまでに、本位牌を用意していただきます。




ここでよくいただく質問なのですが、本位牌を作る際どのような物を作ればいいですかという質問です。

白木位牌は四十九日を迎えるまでの間のいわば仮の位牌ですが、

本位牌は長い間お祀りするものですので、大きさ、材質、形等ご家族でよく相談してから決めていただければと思います。

すでにご自宅に、仏壇、位牌がお祀りされている方はご先祖様の位牌に倣って、大きさや材質等同様の位牌をお作りするのがよいと思います。

これから仏壇、位牌を初めて購入しようとされる方は、それぞれのお家に合わせて購入していただければいいと思います。
 
位牌といえば、黒塗りの位牌を想像する方が多いと思います。
現在では洋風のインテリアに合う自然な色の位牌も増えています。
仏壇の大きさや形もコンパクトなもの等も増えているので、ご自宅の広さに合わせたものを購入してもらえれば大丈夫です。

位牌の作成にはお店等によって異なりますが、1週間から2週間くらい時間がかかりますので、お早めに注文をするのをオススメします。
 
ここでもう一つよくいただく質問なのですが、位牌は四十九日までに必ず作らなければならないのかという質問です。

現代の仏教においては、四十九日にお墓にお骨を埋葬される方が多いのでその日を一つの区切りとされる方が多いのです。
また、ご住職に白木位牌から本位牌に魂入れを行っていただくためこの日に本位牌を用意していただく必要があります。
 
しかし、お寺との付き合いがなく、お墓もこれから検討されている方や、気持ちの整理が付かない方等様々な事情をお持ちの方はたくさんいらっしゃると思います。

そういった方々は無理に四十九日に合わせて作らなくても大丈夫です。

最近では1周忌に合わせて行う方もいるので、その時に合わせてお作りすれば問題ありませんので、必ずしも四十九日までに本位牌を用意しなくても大丈夫です。

菩提寺がある方も現代ではお仕事が忙しくて四十九日に間に合わないとご心配される方もいらっしゃると思います。
その際はご住職とよくご相談をしてみてください。

 
位牌は故人様の依り代となるものです。

後悔することのないように、よくご相談をしてからお作りしましょう。

さいたま葬儀社連盟は位牌、仏壇の相談、注文も承っています。葬儀のことで気になることはいつでもご相談ください。



∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴
大切な人を思う気持ちを心を込めて形にします。
さいたまそうぎ社連盟 
埼玉県さいたま市岩槻区本宿224-1
tel 0120-5940-99
fax 048-749-8556
https://saitama-sougi.co.jp/
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴

一覧へ

  • < 次のページへ
  • 前のページへ >

新着一覧

  • ■2024/12/27 お電話にて某テレビ番組制作チームより取材を受けました。
  • ■2021/12/12 生活保護の方のために  葬祭扶助のお葬式
  • ■2021/12/10 長かった自粛期間、もう戻りたくありません
  • ■2021/12/08 葬儀社スタッフの恋愛観。
  • ■2021/12/06 公営斎場とは?  葬儀の相談は葬儀社まで



サイトマップ →
格安で安心なお葬儀プラン|葬祭場・葬儀場・式場を探す|良心的な公営斎場|お葬式について|事前相談のススメ|終活のススメ|
お葬儀タイプ:火葬式 (直葬)、一日葬、家族葬、一般葬 場所:対応エリアと斎場情報

対応エリアと斎場情報

埼玉県さいたま市:西区、北区、大宮区、見沼区、中央区、桜区、浦和区、南区、緑区、岩槻区
春日部市、白岡市、蓮田市、北葛飾郡杉戸町
© 2018 さいたまそうぎ社連盟  
資料請求
メール

資料請求
メール

今すぐ電話
メール

24時間 365日対応 1時間以内に到着