• マイページ
    • ー ログイン
    • ー 簡単お見積もり
    • ー 供物注文
    • ー 事前入会お申し込み
    • ー 特定商取引法に基づく表記
  • お問い合わせ・資料請求
    • 電話 0120-594099
    • メールでお問い合わせ
    • 資料請求
    • よくある質問
    • 社員募集!
    • 各種ダウンロード
    • ? 会社案内(チラシ)
    • ? はーといん倶楽部
       お申し込み用紙
埼玉で葬儀・葬式・家族葬の際は|さいたまそうぎ社連盟 Logo 埼玉で葬儀・葬式・家族葬の際は|さいたまそうぎ社連盟 Retina Logo 埼玉で葬儀・葬式・家族葬の際は|さいたまそうぎ社連盟 Mobile Logo 埼玉で葬儀・葬式・家族葬の際は|さいたまそうぎ社連盟 Mobile Retina Logo
  • ホーム
  • 弊社について
    • 特徴
    • こだわり
    • 会社概要
    • 香炉くんについて
  • 斎場・式場を探す
  • 葬儀プランと料金
    • 葬儀セットのご紹介
    • 簡単お見積もり
    • お葬式費用の知識
    • お坊さんお手配
    • お料理のご案内
    • 返礼品のご案内
    • 供物を注文する
  • お葬式について
    • お葬式の流れ
    • お葬式のマナー
    • よくある質問
  • ブログ
  • 会員サービス
    • はーといん倶楽部
    • 個人情報について
ホーム | 岩槻・大宮・浦和・上尾のお葬式は葬儀会社【さいたまそうぎ社連盟】へ。火葬式も家族葬もお任せ下さい。
ホーム 管理者 2018-11-06T18:35:19+08:00

まずは簡単お見積もり
最寄斎場と日程を探す
費用とタイプから探す
  • Tweet
  • mixiチェック

厄年とは... 知ることで不安を解消しましょう

■2020/05/12 厄年とは... 知ることで不安を解消しましょう
皆さんは、厄年と聞くと、どの様なイメージがありますか?
 
なんとなく、その年は
 
「身の回りで悪い事が起きるかもしれない」
 
などという、ざっくりとしたイメージは出来るものの、
 
そもそも厄年とはいつなのか?
また、その年にはやってはいけない事などがあるのか?
必ず厄払いに行った方がよいのか?
厄払いをしてもらったら、どの位の費用が掛かるのか?

 
‥など、意外と知らない事やわからない事も多いかと思います。
 
 
なので、今回は、厄年について少しお話したいと思います。
 
 



実際、厄年はまったく気にしないという方も結構いると思います。
ですが、何かしら不幸な事が自身の身に起こると
「これってもしかしたら厄年だからなのでは?」
などと思ってみたり
 
不幸な事が続いたから、後々調べてみたら厄年だった・・・
なんて場合があったり。
 
 
当然、厄年ではなくても不幸な事が起こる事もあります。
つまり、気にするか、気にしないかは自分次第ですが、
厄年について少し知っておくことは、良い事なのではないでしょうか?
 
 
厄年とは、厄災などが起こりやすい年などと言われております。
 
男性・・・25才・42才・61才
女性・・・19才・33才・37才・61才
 
上記の年齢が厄年と言われております。
 

そもそも、厄年は満年齢で数えるのか?数え年で数えるのか?
地域によっても異なります。
1年違うのはかなりの違いだとは思いますが、数え方は、考え方次第なので・・・
数え年では本厄、満年齢では前厄ってことになってしまいます。
 
 
昔から日本では、
 
厄年にはきちんとお祓いをしてもらい、その年は出来るだけ
生活や物事に変化を与えたりせずに静かに過ごすものだ

 
とされてきました。
 
しかし実際のところ、厄年には科学的根拠がある訳ではありませんし、
陰陽道が由来だとする考え方もありますが、
はっきりとしたことは一切わかっておりません。
 
それなのにも関わらず、すでに平安時代には厄年という考え方があり、
その考え方が今現在にも残っています。
 
 
厄年は、全く気にもしないという方もいれば、
必ずお祓いをしてもらう、という方もいると思います。
 
“全く気にしない”という考えかたで乗り切るというのも
一つの方法だと思います。
 
 
とはいっても、特に様々な事に対して注意が必要だとされている大厄は、
若い頃とは明らかにいろんな面で変わってくる年齢だとも言えます。
 
男性であれば、働き盛りですし、
生活環境が変わりストレスなどを抱えやすい時期でしょう。
女性であれば、ホルモンバランスの変化など、
体調に気遣う年頃とも言えるかもしれません。
 
厄年には、科学的根拠がないという事は確かですが、
年齢的な事を考えても様々な事に気を付けて生活して行く事に
越したことがないと言えます。
 
それに、昔から長い間に渡り言い伝えられているという事からしても
やはり、何か起こりやすい年齢や時期であるという事なのではないでしょうか。
 
 
年齢からくる変化をある程度意識して生活をして行くというのは、
厄年とは関係なく必要なことだと思います。
 
ですが、厄年だという事だけで、いろいろ振り回され過ぎても
良くありませんので、何となく意識しておくくらいで
頭の片隅にでも・・・
 
昔の人からの注意喚起だと思い、気を付けるくらいの考えでも
よいのかもしれませんね。
 
本日も、御静聴誠に有難うございました。



∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴
大切な人を思う気持ちを心を込めて形にします。
さいたまそうぎ社連盟 
埼玉県さいたま市岩槻区本宿224-1
tel 0120-5940-99
fax 048-749-8556
https://saitama-sougi.co.jp/
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴

一覧へ

  • < 次のページへ
  • 前のページへ >

新着一覧

  • ■2024/12/27 お電話にて某テレビ番組制作チームより取材を受けました。
  • ■2021/12/12 生活保護の方のために  葬祭扶助のお葬式
  • ■2021/12/10 長かった自粛期間、もう戻りたくありません
  • ■2021/12/08 葬儀社スタッフの恋愛観。
  • ■2021/12/06 公営斎場とは?  葬儀の相談は葬儀社まで



サイトマップ →
格安で安心なお葬儀プラン|葬祭場・葬儀場・式場を探す|良心的な公営斎場|お葬式について|事前相談のススメ|終活のススメ|
お葬儀タイプ:火葬式 (直葬)、一日葬、家族葬、一般葬 場所:対応エリアと斎場情報

対応エリアと斎場情報

埼玉県さいたま市:西区、北区、大宮区、見沼区、中央区、桜区、浦和区、南区、緑区、岩槻区
春日部市、白岡市、蓮田市、北葛飾郡杉戸町
© 2018 さいたまそうぎ社連盟  
資料請求
メール

資料請求
メール

今すぐ電話
メール

24時間 365日対応 1時間以内に到着