• マイページ
    • ー ログイン
    • ー 簡単お見積もり
    • ー 供物注文
    • ー 事前入会お申し込み
    • ー 特定商取引法に基づく表記
  • お問い合わせ・資料請求
    • 電話 0120-594099
    • メールでお問い合わせ
    • 資料請求
    • よくある質問
    • 社員募集!
    • 各種ダウンロード
    • ? 会社案内(チラシ)
    • ? はーといん倶楽部
       お申し込み用紙
埼玉で葬儀・葬式・家族葬の際は|さいたまそうぎ社連盟 Logo 埼玉で葬儀・葬式・家族葬の際は|さいたまそうぎ社連盟 Retina Logo 埼玉で葬儀・葬式・家族葬の際は|さいたまそうぎ社連盟 Mobile Logo 埼玉で葬儀・葬式・家族葬の際は|さいたまそうぎ社連盟 Mobile Retina Logo
  • ホーム
  • 弊社について
    • 特徴
    • こだわり
    • 会社概要
    • 香炉くんについて
  • 斎場・式場を探す
  • 葬儀プランと料金
    • 葬儀セットのご紹介
    • 簡単お見積もり
    • お葬式費用の知識
    • お坊さんお手配
    • お料理のご案内
    • 返礼品のご案内
    • 供物を注文する
  • お葬式について
    • お葬式の流れ
    • お葬式のマナー
    • よくある質問
  • ブログ
  • 会員サービス
    • はーといん倶楽部
    • 個人情報について
ホーム | 岩槻・大宮・浦和・上尾のお葬式は葬儀会社【さいたまそうぎ社連盟】へ。火葬式も家族葬もお任せ下さい。
ホーム 管理者 2018-11-06T18:35:19+08:00

まずは簡単お見積もり
最寄斎場と日程を探す
費用とタイプから探す
  • Tweet
  • mixiチェック

お葬式 喪服・お香典についてのお話

■2020/05/17 お葬式 喪服・お香典についてのお話

さいたまそうぎ社連盟、葬儀担当スタッフです。
 
本日はお葬式にまつわる様々なお話をしたいと思います。
 
お葬式に行くときの服装
 
喪服を着用するのが一般的でありマナーですが、そもそも喪服とは?
喪に服すという悲しみに寄り添う気持ちを指す言葉です。
参列する方々は故人様を偲ぶ為に正装するという意味で喪服を着るのがマナーとなっております。
カジュアルな服装や露出の多い服装は避けた方が良いでしょう。
光沢のある装飾品や殺生をイメージつける物も避けましょう。
 

男性編

黒いスーツ、フォーマルなもの。
シャツは白で無地のものが好ましいでしょう、ネクタイは黒で光沢が無いもの。

ベルトは大きなバックルや派手なものは避けましょう。
靴下は黒の無地で白や柄の有る物はNGです。

靴は黒で革靴、紐を結ぶタイプの物ではないとダメとされております。
こちらも同じように光沢があるエナメル素材や金具がないタイプを選ぶようにしましょう。
 

女性編

男性と同じように黒のスーツでフォーマルなもの。
パンツやワンピーススタイルが一般的です。
露出の多いものは避け、スカートは膝からふくらはぎ辺りが通常です。

装飾品は真珠が一般的で大きく目立つものは避けた方が良いとされております。
手袋は、ネイルをしているのを隠すために着けるのが一般的ですが、焼香の時は外してからしましょう。

靴はシンプルな黒のパンプスにしストッキングは薄手の黒になります。
網タイツは避けましょう。
上記紹介した参列するときの服装になります。
 

お葬式に参列する場合手ぶらで行くわけにはいきません。
当然必要になってくるのが御香典になります。
いくら包むかは故人との関係性によって異なりますが、関係性によっての金額を紹介したいと思います。
 

自分の両親が亡くなった場合の金額の相場は5万円~10万円とされております。
また祖父母の場合ですと、1万円~3万円です。
御自分の兄弟の場合5万円~10万円です
喪主や施主以外の方々は香典を包むのが一般的です。
 
自分の夫や奥様の祖父母の場合、1万円~3万円が相場です。
同じように配偶者の兄弟や姉妹の場合だと、3万円~5万円になります。
親戚が亡くなった場合だと1万円~2万円とされておりますが一般的に1万円で統一する場合もあるようです。
 
遠い親戚ですと?
5千円~1万円です。
友人や知人といった身内以外の香典金額ですが、3千円~1万円が相場で親友だった場合は1万円です。
町内会や近所の方ならば3千円~5千円です。
 
会社編
直属の上司に当たる場合、5千円~1万円です。
上司の家族ですと5千円が固定相場です。
部下の場合ですと5千円です。
会社内であれば社員で相談の上統一する事が多いようです。
その他元上司だった方がですとか、関係性が遠くなる場合だと5千円で包むのが多く見受けられます。
 
香典の相場があるのは多く包むのが失礼に当たるからです。

元々は葬儀を主宰する遺族に対して経済的に助ける意味合いがありますが、自分も同じように参列する場合頂いた金額同等を包まなければいけないので経済的負担になりかねません。
 
そのため多ければいいだけではなく、相場に沿った金額を包むのが礼節でありマナーになります。
 
お葬式に関するごく一部の説明でしたが、まだまだ様々な質問や相談受け付けております。
お気楽に相談や連絡お願い致します。
 
さいたまそうぎ社連盟本部
0120-5940-99



∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴
大切な人を思う気持ちを心を込めて形にします。
さいたまそうぎ社連盟 
埼玉県さいたま市岩槻区本宿224-1
tel 0120-5940-99
fax 048-749-8556
https://saitama-sougi.co.jp/
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴

一覧へ

  • < 次のページへ
  • 前のページへ >

新着一覧

  • ■2024/12/27 お電話にて某テレビ番組制作チームより取材を受けました。
  • ■2021/12/12 生活保護の方のために  葬祭扶助のお葬式
  • ■2021/12/10 長かった自粛期間、もう戻りたくありません
  • ■2021/12/08 葬儀社スタッフの恋愛観。
  • ■2021/12/06 公営斎場とは?  葬儀の相談は葬儀社まで



サイトマップ →
格安で安心なお葬儀プラン|葬祭場・葬儀場・式場を探す|良心的な公営斎場|お葬式について|事前相談のススメ|終活のススメ|
お葬儀タイプ:火葬式 (直葬)、一日葬、家族葬、一般葬 場所:対応エリアと斎場情報

対応エリアと斎場情報

埼玉県さいたま市:西区、北区、大宮区、見沼区、中央区、桜区、浦和区、南区、緑区、岩槻区
春日部市、白岡市、蓮田市、北葛飾郡杉戸町
© 2018 さいたまそうぎ社連盟  
資料請求
メール

資料請求
メール

今すぐ電話
メール

24時間 365日対応 1時間以内に到着