• マイページ
    • ー ログイン
    • ー 簡単お見積もり
    • ー 供物注文
    • ー 事前入会お申し込み
    • ー 特定商取引法に基づく表記
  • お問い合わせ・資料請求
    • 電話 0120-594099
    • メールでお問い合わせ
    • 資料請求
    • よくある質問
    • 社員募集!
    • 各種ダウンロード
    • ? 会社案内(チラシ)
    • ? はーといん倶楽部
       お申し込み用紙
埼玉で葬儀・葬式・家族葬の際は|さいたまそうぎ社連盟 Logo 埼玉で葬儀・葬式・家族葬の際は|さいたまそうぎ社連盟 Retina Logo 埼玉で葬儀・葬式・家族葬の際は|さいたまそうぎ社連盟 Mobile Logo 埼玉で葬儀・葬式・家族葬の際は|さいたまそうぎ社連盟 Mobile Retina Logo
  • ホーム
  • 弊社について
    • 特徴
    • こだわり
    • 会社概要
    • 香炉くんについて
  • 斎場・式場を探す
  • 葬儀プランと料金
    • 葬儀セットのご紹介
    • 簡単お見積もり
    • お葬式費用の知識
    • お坊さんお手配
    • お料理のご案内
    • 返礼品のご案内
    • 供物を注文する
  • お葬式について
    • お葬式の流れ
    • お葬式のマナー
    • よくある質問
  • ブログ
  • 会員サービス
    • はーといん倶楽部
    • 個人情報について
ホーム | 岩槻・大宮・浦和・上尾のお葬式は葬儀会社【さいたまそうぎ社連盟】へ。火葬式も家族葬もお任せ下さい。
ホーム 管理者 2018-11-06T18:35:19+08:00

まずは簡単お見積もり
最寄斎場と日程を探す
費用とタイプから探す
  • Tweet
  • mixiチェック

突然の不幸!!お葬式への配慮を忘れずに

■2020/07/09 突然の不幸!!お葬式への配慮を忘れずに
親族や友人の不幸を突然知った際、あなたはどうしますか!?

故人やご遺族のことを思い、行動したことがかえってご迷惑になっていることもあるかもしれません。

こちらでは、お葬式に出席する際に気をつけなければならないことについてご案内します。
 
はじめに、お葬式のことについて知った際、葬儀の場に伺っても良いかどうか事前に確認しましょう。

近年では、近親者のみで葬儀を行う方が多くなりつつあります。

最後の時間をご家族だけで過ごしたいという希望をされる方や、故人の遺志で近しい方だけでひっそりとすませたい方もいらっしゃいます。

そのような場にご家族以外の方が突然、伺ってしまうとご遺族も十分な応対ができません。

当然、皆さんにも故人とのお別れやお参りを希望される方もいるかと思います。

故人の不幸を聞いた段階で、ご遺族へご連絡をしてお葬式に伺っても問題ないかどうかを確認しましょう。

近親者のみの葬儀であると告げられた方で、故人のお参りを希望される方はご安置場所でのご面会をするようにしましょう。

ご自宅に安置されていれば、ご家族に連絡をし、霊安施設に安置であれば、当該施設の管理されている葬儀社などに連絡をして面会をしましょう。




何も告げずに葬儀に伺う方もいらっしゃいますが、最近ではなるべくご家族だけで葬儀は行いたい方が増えていらっしゃいます。

ご家族への配慮を忘れないようにして、お葬式に行きましょう。
 


お葬式に伺うこととなった際、次に気をつけるのが、服装についてです。

お葬式の場となると、きちんとした服装でなければと考える方が多いと思います。

その考えは間違いではありませんが、皆さんのなかで少し勘違いをされている方もいるのでご説明します。

まず、告別式に伺う方は男性、女性問わず、喪服を着用しましょう。

ネクタイ、靴下、靴も黒のものを身に着け、結婚指輪以外の金属類は外していきましょう。

勘違いをされやすいのは、お通夜のときの服装です。

お通夜における服装は、実は平服でも大丈夫なのです。

お葬式自体が急に行われるものなので、平服や背広以外の仕事着で伺っても失礼にはなりません。

しかし、現代ではお仕事が終わってからお通夜に行かれる方がほとんどであり、背広で来られる方が多いかと思います。

背広で行かれる方が注意すべき点についてご説明します。

基本的には告別式のときと同じです。

背広はそのまま、ネクタイ、靴下も黒に変えてからいきましょう。

結婚指輪以外の金属類も外します。

この時、腕時計、ネクタイピンも外すのが、正確なマナーです。





学生の方は制服で問題ありません。

靴下のみ黒に変更してブレザーの方は、ネクタイはそのままで問題ありません。
 
常識だと考えていることも、葬儀においては地域性などで大きく変わることがあります。

近年葬儀もどんどん変化しています。皆さんも思い込みで行動せず、間違いない知識を持って葬儀に行きましょう。



∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴
大切な人を思う気持ちを心を込めて形にします。
さいたまそうぎ社連盟 
埼玉県さいたま市岩槻区本宿224-1
tel 0120-5940-99
fax 048-749-8556
https://saitama-sougi.co.jp/
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴

一覧へ

  • < 次のページへ
  • 前のページへ >

新着一覧

  • ■2024/12/27 お電話にて某テレビ番組制作チームより取材を受けました。
  • ■2021/12/12 生活保護の方のために  葬祭扶助のお葬式
  • ■2021/12/10 長かった自粛期間、もう戻りたくありません
  • ■2021/12/08 葬儀社スタッフの恋愛観。
  • ■2021/12/06 公営斎場とは?  葬儀の相談は葬儀社まで



サイトマップ →
格安で安心なお葬儀プラン|葬祭場・葬儀場・式場を探す|良心的な公営斎場|お葬式について|事前相談のススメ|終活のススメ|
お葬儀タイプ:火葬式 (直葬)、一日葬、家族葬、一般葬 場所:対応エリアと斎場情報

対応エリアと斎場情報

埼玉県さいたま市:西区、北区、大宮区、見沼区、中央区、桜区、浦和区、南区、緑区、岩槻区
春日部市、白岡市、蓮田市、北葛飾郡杉戸町
© 2018 さいたまそうぎ社連盟  
資料請求
メール

資料請求
メール

今すぐ電話
メール

24時間 365日対応 1時間以内に到着