• マイページ
    • ー ログイン
    • ー 簡単お見積もり
    • ー 供物注文
    • ー 事前入会お申し込み
    • ー 特定商取引法に基づく表記
  • お問い合わせ・資料請求
    • 電話 0120-594099
    • メールでお問い合わせ
    • 資料請求
    • よくある質問
    • 社員募集!
    • 各種ダウンロード
    • ? 会社案内(チラシ)
    • ? はーといん倶楽部
       お申し込み用紙
埼玉で葬儀・葬式・家族葬の際は|さいたまそうぎ社連盟 Logo 埼玉で葬儀・葬式・家族葬の際は|さいたまそうぎ社連盟 Retina Logo 埼玉で葬儀・葬式・家族葬の際は|さいたまそうぎ社連盟 Mobile Logo 埼玉で葬儀・葬式・家族葬の際は|さいたまそうぎ社連盟 Mobile Retina Logo
  • ホーム
  • 弊社について
    • 特徴
    • こだわり
    • 会社概要
    • 香炉くんについて
  • 斎場・式場を探す
  • 葬儀プランと料金
    • 葬儀セットのご紹介
    • 簡単お見積もり
    • お葬式費用の知識
    • お坊さんお手配
    • お料理のご案内
    • 返礼品のご案内
    • 供物を注文する
  • お葬式について
    • お葬式の流れ
    • お葬式のマナー
    • よくある質問
  • ブログ
  • 会員サービス
    • はーといん倶楽部
    • 個人情報について
ホーム | 岩槻・大宮・浦和・上尾のお葬式は葬儀会社【さいたまそうぎ社連盟】へ。火葬式も家族葬もお任せ下さい。
ホーム 管理者 2018-11-06T18:35:19+08:00

まずは簡単お見積もり
最寄斎場と日程を探す
費用とタイプから探す
  • Tweet
  • mixiチェック

住宅資金の贈与税非課税措置や自宅贈与についてのお話

■2020/07/14 住宅資金の贈与税非課税措置や自宅贈与についてのお話
住宅資金の贈与税非課税措置や自宅贈与についてのお話
 
皆さんは、住宅資金の贈与税非課税措置や自宅贈与についてご存じですか?
 
難しくて良くわからないという方や,
全く興味の無い方であっても、なんとなく聞いたことが有るというだけで
今後、全然違ってくるのではないでしょうか?
今日は、この件についてのお話しを簡単にではございますがして参りたいと思います。             
どうぞ、お付き合いくださいませ。

贈与税非課税措置 
昨年10月の消費税の増税に伴い、非課税枠を最大1200万円から3000万円まで大幅に拡大した住宅資金の贈与税非課税措置が注目を集めているようです。   
 
この制度は、親やおじいちゃん、おばあちゃんなどから、子供や孫に対して、マイホームの購入資金を援助した場合において
一定の条件、省エネ・耐震性・バリアフリーなどを兼ね備えた住宅については3000万円、それ以外の住宅についても2500万円を上限に贈与税を非課税とするものだそうです。
2019年4月から2020年3月までの間のご契約で、2019年10月以降の引き渡しが対象の条件となり、それ以降は、非課税枠が引き下げられるそうです。
 
この措置を受けるには、援助を受ける側に、年齢や所得などの条件が有り、贈与を受けた場合には、確定申告が必要なのだそうです。
 

自宅贈与

自宅贈与とは、生前に夫婦の間などで自宅を贈与し、名義変更をすること。
民法の改正により、2019年7月以降に、婚姻期間20年以上の夫婦間で自宅が贈与された場合は、遺産分割の対象から除かれるようになりました。
従来の法律では、生前に配偶者へ自宅を贈与した場合には、相続分の「前渡し」として扱われ、遺産分割の際には、他の財産と合わせていました。
そのため、自宅以外に遺産がない場合には、住むところは確保出来ても今後の生活資金となる預貯金などが相続出来ずに
残された配偶者が生活に困窮するといったケースも少なくありませんでした。
例えば、夫が亡くなり妻と子が相続人の場合で、1千万円の自宅と1千万円の預貯金があるケースでは、従来の法律では、自宅も相続財産に含まれている為
遺産総額の2千万円を妻と子が2分の1ずつ相続することになり、結果的に、妻は自宅以外の遺産を相続することが出来ませんでした。
しかし、民法の改正により、事前に自宅贈与により贈与された自宅はすでに妻のものとして遺産分割の対象外となるため、残りの預貯金の1千万円を
妻と子が2分の1ずつ相続することとなりますので、妻は、自宅だけではなく預貯金1千万円の2分の1に当たる5百万円も相続することが出来ます。

 
私たち、さいたまそうぎ社連盟では、葬儀のことはもちろん 、葬儀後のサービスについても随時、ご相談受付しております。        
わからないことがあれば、何でもお聞きください。当社のスタッフがアドバイス致します。
本日も、御静聴誠に有難うございました。



∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴
大切な人を思う気持ちを心を込めて形にします。
さいたまそうぎ社連盟 
埼玉県さいたま市岩槻区本宿224-1
tel 0120-5940-99
fax 048-749-8556
https://saitama-sougi.co.jp/
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴

一覧へ

  • < 次のページへ
  • 前のページへ >

新着一覧

  • ■2024/12/27 お電話にて某テレビ番組制作チームより取材を受けました。
  • ■2021/12/12 生活保護の方のために  葬祭扶助のお葬式
  • ■2021/12/10 長かった自粛期間、もう戻りたくありません
  • ■2021/12/08 葬儀社スタッフの恋愛観。
  • ■2021/12/06 公営斎場とは?  葬儀の相談は葬儀社まで



サイトマップ →
格安で安心なお葬儀プラン|葬祭場・葬儀場・式場を探す|良心的な公営斎場|お葬式について|事前相談のススメ|終活のススメ|
お葬儀タイプ:火葬式 (直葬)、一日葬、家族葬、一般葬 場所:対応エリアと斎場情報

対応エリアと斎場情報

埼玉県さいたま市:西区、北区、大宮区、見沼区、中央区、桜区、浦和区、南区、緑区、岩槻区
春日部市、白岡市、蓮田市、北葛飾郡杉戸町
© 2018 さいたまそうぎ社連盟  
資料請求
メール

資料請求
メール

今すぐ電話
メール

24時間 365日対応 1時間以内に到着