• マイページ
    • ー ログイン
    • ー 簡単お見積もり
    • ー 供物注文
    • ー 事前入会お申し込み
    • ー 特定商取引法に基づく表記
  • お問い合わせ・資料請求
    • 電話 0120-594099
    • メールでお問い合わせ
    • 資料請求
    • よくある質問
    • 社員募集!
    • 各種ダウンロード
    • ? 会社案内(チラシ)
    • ? はーといん倶楽部
       お申し込み用紙
埼玉で葬儀・葬式・家族葬の際は|さいたまそうぎ社連盟 Logo 埼玉で葬儀・葬式・家族葬の際は|さいたまそうぎ社連盟 Retina Logo 埼玉で葬儀・葬式・家族葬の際は|さいたまそうぎ社連盟 Mobile Logo 埼玉で葬儀・葬式・家族葬の際は|さいたまそうぎ社連盟 Mobile Retina Logo
  • ホーム
  • 弊社について
    • 特徴
    • こだわり
    • 会社概要
    • 香炉くんについて
  • 斎場・式場を探す
  • 葬儀プランと料金
    • 葬儀セットのご紹介
    • 簡単お見積もり
    • お葬式費用の知識
    • お坊さんお手配
    • お料理のご案内
    • 返礼品のご案内
    • 供物を注文する
  • お葬式について
    • お葬式の流れ
    • お葬式のマナー
    • よくある質問
  • ブログ
  • 会員サービス
    • はーといん倶楽部
    • 個人情報について
ホーム | 岩槻・大宮・浦和・上尾のお葬式は葬儀会社【さいたまそうぎ社連盟】へ。火葬式も家族葬もお任せ下さい。
ホーム 管理者 2018-11-06T18:35:19+08:00

まずは簡単お見積もり
最寄斎場と日程を探す
費用とタイプから探す
  • Tweet
  • mixiチェック

私、散歩中に道端にいる水子地蔵と目が合いました。水子供養とは

■2020/08/05 私、散歩中に道端にいる水子地蔵と目が合いました。水子供養とは


水子供養の「水子」とは・・・
人工中絶や流産などにより亡くなってしまった胎児のことであり
水子供養の「供養」とは・・・
亡くなった方の冥福を祈ることです。
ですので、水子供養というは、生まれて来ることが出来ずに、亡くなってしまった胎児の冥福を祈ることとなります。
これは、日本独自の慣習の様です。
 
昔は、生後あまり日数が経過していない乳児や、少し年月が経過していても幼児位までの子供であれば亡くなってしまったときには「水子」と呼ばれていました。
現在では、人工中絶や流産などにより亡くなってしまった胎児のことを主に「水子」と呼んでおります。
 
水子は、「水子地蔵」と呼ばれるお地蔵様によって天に導びかれ、「水子地蔵」は、その後、水子があの世で幸せに暮らして行ける様に、お世話などをしてくれるそうです。

水子地蔵にも違いがあり、それぞれに意味や役割があります。
 

●錫杖を持った水子地蔵

成仏ができなくて苦しむ子供達を救った地蔵菩薩です。
水子達が安心して過ごせるようにと、水子供養を行なっている寺院に置かれていることが多いです。
 


●合掌をしている水子地蔵

水子達の母親代わりとなる慈母地蔵尊です。
慈母地蔵尊とは、子に対する母親の深い慈愛心を持った慈母観音菩薩であるとされます。
 


●子供を抱いている水子地蔵

子安地蔵(こやすじぞう)とも呼ばれ、安産を守護する地蔵尊です。

子供の健やかな成長を守護する地蔵でもあり、妊婦さんが戌の日に祈願したり、子授けを祈願しにお参りをされる方もいます。

 
水子供養は、主に寺院で執り行ってくれるものですが、全てのお寺で執り行ってくれる訳ではありませんし、お寺によっては檀家でないと受けてくれない場合もありますので必要な場合には事前に連絡をして確認をしましょう。
 
なお、死に対する考え方の違いから、寺院でも浄土真宗のお寺、神社では一般的に水子供養は行っておりませんので注意しましょう。
 
また、水子供養の際にお子様も一緒に連れて行く場合は、子供を連れて行くことが可能なのかも、事前に確認をする必要があります。
 


水子供養には、子供を亡くした方が来られる為、合同供養をする場合にはその様な気遣いが特に必要になってくると思います。
 
以前、某役所へ出生届で赤ちゃんの名前を「水子」として届けを行おうとした親に、窓口の職員が「水子」の意味を教えてあげて、別の名前で届け直すように指導したという話を聞いたことがあります。
「水子」と名付けようとした親は悪気は無かったようですが・・・
 
皆さんの知り合いに・・・
「水子」さんが・・・
もし、いらっしゃたら・・・
気まずいのでこの辺で失礼致します。



∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴
大切な人を思う気持ちを心を込めて形にします。
さいたまそうぎ社連盟 
埼玉県さいたま市岩槻区本宿224-1
tel 0120-5940-99
fax 048-749-8556
https://saitama-sougi.co.jp/
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴

一覧へ

  • < 次のページへ
  • 前のページへ >

新着一覧

  • ■2024/12/27 お電話にて某テレビ番組制作チームより取材を受けました。
  • ■2021/12/12 生活保護の方のために  葬祭扶助のお葬式
  • ■2021/12/10 長かった自粛期間、もう戻りたくありません
  • ■2021/12/08 葬儀社スタッフの恋愛観。
  • ■2021/12/06 公営斎場とは?  葬儀の相談は葬儀社まで



サイトマップ →
格安で安心なお葬儀プラン|葬祭場・葬儀場・式場を探す|良心的な公営斎場|お葬式について|事前相談のススメ|終活のススメ|
お葬儀タイプ:火葬式 (直葬)、一日葬、家族葬、一般葬 場所:対応エリアと斎場情報

対応エリアと斎場情報

埼玉県さいたま市:西区、北区、大宮区、見沼区、中央区、桜区、浦和区、南区、緑区、岩槻区
春日部市、白岡市、蓮田市、北葛飾郡杉戸町
© 2018 さいたまそうぎ社連盟  
資料請求
メール

資料請求
メール

今すぐ電話
メール

24時間 365日対応 1時間以内に到着