• マイページ
    • ー ログイン
    • ー 簡単お見積もり
    • ー 供物注文
    • ー 事前入会お申し込み
    • ー 特定商取引法に基づく表記
  • お問い合わせ・資料請求
    • 電話 0120-594099
    • メールでお問い合わせ
    • 資料請求
    • よくある質問
    • 社員募集!
    • 各種ダウンロード
    • ? 会社案内(チラシ)
    • ? はーといん倶楽部
       お申し込み用紙
埼玉で葬儀・葬式・家族葬の際は|さいたまそうぎ社連盟 Logo 埼玉で葬儀・葬式・家族葬の際は|さいたまそうぎ社連盟 Retina Logo 埼玉で葬儀・葬式・家族葬の際は|さいたまそうぎ社連盟 Mobile Logo 埼玉で葬儀・葬式・家族葬の際は|さいたまそうぎ社連盟 Mobile Retina Logo
  • ホーム
  • 弊社について
    • 特徴
    • こだわり
    • 会社概要
    • 香炉くんについて
  • 斎場・式場を探す
  • 葬儀プランと料金
    • 葬儀セットのご紹介
    • 簡単お見積もり
    • お葬式費用の知識
    • お坊さんお手配
    • お料理のご案内
    • 返礼品のご案内
    • 供物を注文する
  • お葬式について
    • お葬式の流れ
    • お葬式のマナー
    • よくある質問
  • ブログ
  • 会員サービス
    • はーといん倶楽部
    • 個人情報について
ホーム | 岩槻・大宮・浦和・上尾のお葬式は葬儀会社【さいたまそうぎ社連盟】へ。火葬式も家族葬もお任せ下さい。
ホーム 管理者 2018-11-06T18:35:19+08:00

まずは簡単お見積もり
最寄斎場と日程を探す
費用とタイプから探す
  • Tweet
  • mixiチェック

似ているけど異なる葬儀の形~家族葬?一日葬?~

■2020/09/29 似ているけど異なる葬儀の形~家族葬?一日葬?~

家族葬と一日葬 似ているけど異なる葬儀の形
 
お通夜を行わないお葬式と言われるのが、一日葬と呼ばれるお葬式です。言葉だけは聞いたことがある方もいるかと思いますが、一日葬がどんな葬儀なのか、また家族葬とは何が違うのかよくわからない方も多いと思います。こちらでは、一日葬についてのご案内と、家族葬との違いを説明します。
 
一日葬とは
 
最初に述べたように、一日葬とはお通夜を行わないお葬式のことを呼びます。お通夜と言ってしまうと、仏教のみに該当するかと思われる方もいるかと思いますが、神道やキリスト教などの他の宗教でもお通夜のような儀式を行うので、正確に言うと、一日で執り行う葬儀の総称を一日葬と呼びます。
 
通常、葬儀は2日間執り行うのが一般的です。しかし、時代が変われば、人の働き方も変わりました。お仕事によっては、冠婚葬祭でも休暇を取ることが出来ないケースがあるようです。また、高齢化社会となり、参列される方達が、長時間の式に体力がもたないという問題もありました。そこで、新しく考えられたのが一日葬という葬儀になります。
 
一日で行うことにより改善された点がいくつかあります。
2日間執り行う際、仏教で言うところのお通夜は夕方から始まり、終わるのが夜の8時から9時ごろになります。参列者が全員お帰りになられた後、ご遺族はお帰りになられるか、葬儀場にお泊りされます。そしてまた午前中に葬儀・告別式を執り行う、という形になります。ご遺族の拘束される時間は長く、体力もかなり使います。
 
しかし、一日葬でしたら前日ゆっくりと休めますし、準備もできます。葬儀も一日のみですので、ご遺族の負担も少し減らせるかと思います。また、遠方から参列される方も、一日のみであれば、当日に移動すれば問題ありませんので、前日にホテルなどの宿泊施設を利用する必要がなくなります。周りの方の金銭面での負担も減らせるかと思います。
 
ここで注意点があります。
一日葬のイメージとして一般的な葬儀よりも安価でできると思われる方が多いですが、実際のところはそれほど料金に違いはありません。
変わるところは、お通夜の日に利用する通夜振る舞いの食事があるかないかの違いです。
他の部分は変わらず使用しますので、それ以外の料金の違いはありません。
 
もう一つ気を付けなくてはならないのが、宗教者(お付き合いのあるお寺など)のことです。皆さんが一日葬を希望されていても、宗教者の方の許可が下りなければ、葬儀はできません。相談された方のなかには、宗教者の方からお許しをもらえず、2日間の葬儀を行った方もいます。
皆さんのなかには昔から代々お付き合いのある宗教者の方がいるかと思います。一日葬を希望される方は、先に宗教者の方とお話をしておくことをオススメします。
 
一日葬と家族葬の違い
 
多くの方が勘違いしていますが、一日葬と家族葬はそれぞれ別の形の葬儀になります。
一日葬は一日で執り行う葬儀のことを呼びますが、家族葬は近親者のみで行う葬儀のことを呼びます。
 
一日葬と家族葬は、葬儀を行う日数と参列される方が異なります。
一日葬でも近親者だけでなく一般の方を招いて葬儀を行う方もいますし、家族葬でも2日間葬儀を行う方もいます。
 
一日葬と家族葬を同じものとして考えている方はそれぞれの良い部分だけを聞き、混合させている方が多いです。
そのため、こんな意見がでることもあるようです。
 
「一日葬だから一般の方を呼んではいけないと思った。」
 
「家族葬だから一日でやらないといけないのでしょう。」
 
○○葬だから、ということで枠組みを作られる方が多いですが、どのような葬儀をされるかは、全てご遺族に決める権利があります。一般の方を呼ばれるか、一日で葬儀を行うのか、それは皆さんがお決めすることです。
 
様々な名前の葬儀がありますが、それがどういったものなのかを理解してから行いましょう。お葬式は一度きりの儀式です。お一人で決めるのではなく、家族でお話をして決めましょう。
 
さいたま葬儀社連盟はどのようなご葬儀の依頼もお受けしております。
事前相談も随時承っております。
 
葬儀のわからないことはいつでもお電話ください。


∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴
大切な人を思う気持ちを心を込めて形にします。
さいたまそうぎ社連盟 
埼玉県さいたま市岩槻区本宿224-1
tel 0120-5940-99
fax 048-749-8556
https://saitama-sougi.co.jp/
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴

一覧へ

  • < 次のページへ
  • 前のページへ >

新着一覧

  • ■2024/12/27 お電話にて某テレビ番組制作チームより取材を受けました。
  • ■2021/12/12 生活保護の方のために  葬祭扶助のお葬式
  • ■2021/12/10 長かった自粛期間、もう戻りたくありません
  • ■2021/12/08 葬儀社スタッフの恋愛観。
  • ■2021/12/06 公営斎場とは?  葬儀の相談は葬儀社まで



サイトマップ →
格安で安心なお葬儀プラン|葬祭場・葬儀場・式場を探す|良心的な公営斎場|お葬式について|事前相談のススメ|終活のススメ|
お葬儀タイプ:火葬式 (直葬)、一日葬、家族葬、一般葬 場所:対応エリアと斎場情報

対応エリアと斎場情報

埼玉県さいたま市:西区、北区、大宮区、見沼区、中央区、桜区、浦和区、南区、緑区、岩槻区
春日部市、白岡市、蓮田市、北葛飾郡杉戸町
© 2018 さいたまそうぎ社連盟  
資料請求
メール

資料請求
メール

今すぐ電話
メール

24時間 365日対応 1時間以内に到着