• マイページ
    • ー ログイン
    • ー 簡単お見積もり
    • ー 供物注文
    • ー 事前入会お申し込み
    • ー 特定商取引法に基づく表記
  • お問い合わせ・資料請求
    • 電話 0120-594099
    • メールでお問い合わせ
    • 資料請求
    • よくある質問
    • 社員募集!
    • 各種ダウンロード
    • ? 会社案内(チラシ)
    • ? はーといん倶楽部
       お申し込み用紙
埼玉で葬儀・葬式・家族葬の際は|さいたまそうぎ社連盟 Logo 埼玉で葬儀・葬式・家族葬の際は|さいたまそうぎ社連盟 Retina Logo 埼玉で葬儀・葬式・家族葬の際は|さいたまそうぎ社連盟 Mobile Logo 埼玉で葬儀・葬式・家族葬の際は|さいたまそうぎ社連盟 Mobile Retina Logo
  • ホーム
  • 弊社について
    • 特徴
    • こだわり
    • 会社概要
    • 香炉くんについて
  • 斎場・式場を探す
  • 葬儀プランと料金
    • 葬儀セットのご紹介
    • 簡単お見積もり
    • お葬式費用の知識
    • お坊さんお手配
    • お料理のご案内
    • 返礼品のご案内
    • 供物を注文する
  • お葬式について
    • お葬式の流れ
    • お葬式のマナー
    • よくある質問
  • ブログ
  • 会員サービス
    • はーといん倶楽部
    • 個人情報について
ホーム | 岩槻・大宮・浦和・上尾のお葬式は葬儀会社【さいたまそうぎ社連盟】へ。火葬式も家族葬もお任せ下さい。
ホーム 管理者 2018-11-06T18:35:19+08:00

まずは簡単お見積もり
最寄斎場と日程を探す
費用とタイプから探す
  • Tweet
  • mixiチェック

葬儀屋さんの夏と言えば、お盆です。

■2021/07/16 葬儀屋さんの夏と言えば、お盆です。


皆さんこんにちは
さいたまそうぎ社連盟葬儀担当スタッフです。
 
最近かなり暑くなってきましたね。
もういよいよ夏って感じがします。
 
葬儀屋さんの夏と言えば、お盆です。
そもそもお盆って何をするのかわからない方もいると思います。
特に新盆だと余計にわからないですよね。
 
お盆のやり方は地域によって全然違います。

埼玉県だとお盆の日にちが、8月13日~16日です。

東京都、神奈川県の方だと、7月13日~16日がお盆です。

日にちも違うので、やり方は地域によって本当に全然違います。
 
お盆の期間っていうのは、故人様が仏様になり、お家に帰って来る日になります。

新盆の方は、仏様になってから始めてお家に帰って来る事になるので、盛大に供養し、迎え入れます。


埼玉県の方だと、8月13日にお盆入りになりますので、8月の13日に、手丸提灯をもってお墓に向かいます。

お墓に着いたら、お墓の掃除やお参りをした後に、手丸提灯に灯りをつけて、自宅に向かいます。

そもそもなんで提灯を持って行くのかわからない方もいると思います。

仏様がお家に帰って来る時に、提灯の灯りを目印にして帰って来ると言われています。

道に迷わないように、提灯を灯してお迎えに行きます。
 
地域によっては、軒先に提灯を吊るしたり、高灯籠といって玄関先に大きい提灯をたてる地域もあります。

お盆になると、親戚の方が提灯を用意して、自宅に持って行く事もありました。
田舎の方だと、お盆になると提灯が沢山あるお家もあったと思います。

今はそういう事も無くなってきたので、提灯を持って行かないで、提灯代として2万~3万円ぐらい包んでお持ちすることがあります。



盆飾りの飾り方も地域によって違います。

今だとホームセンターなどで、盆飾りセットが売っているので、それで大体済みます。

田舎の方だと、屛風を立てて、盆棚を用意して、鬼灯を飾ったりします。
 


あとは、有名な馬と牛を用意します。

正式には精霊馬、精霊牛ですね。

馬がきゅうりで、牛がなすです。

由来は、馬に乗って一刻も早く帰って来てもらい、帰りは遅い牛に乗って、
景色を楽しみながらゆっくり帰ってもらうのが由来みたいです。

最近だと、馬の代わりに、お孫さんの車のおもちゃを置いているお家もあります。

馬より早いし、安全ですからね。
帰りも車で、安全にゆっくり帰れるからいいみたいです。


 
お盆の飾り方ややり方は、かなり地域性があるので、やり方などは色々あります。

宗派によってもやり方が違うので注意です。

飾り方ややり方などでわからない事があればいつでも連絡ください。
 



∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴
大切な人を思う気持ちを心を込めて形にします。
さいたまそうぎ社連盟 
埼玉県さいたま市岩槻区本宿224-1
tel 0120-5940-99
fax 048-749-8556
https://saitama-sougi.co.jp/
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴

一覧へ

  • < 次のページへ
  • 前のページへ >

新着一覧

  • ■2024/12/27 お電話にて某テレビ番組制作チームより取材を受けました。
  • ■2021/12/12 生活保護の方のために  葬祭扶助のお葬式
  • ■2021/12/10 長かった自粛期間、もう戻りたくありません
  • ■2021/12/08 葬儀社スタッフの恋愛観。
  • ■2021/12/06 公営斎場とは?  葬儀の相談は葬儀社まで



サイトマップ →
格安で安心なお葬儀プラン|葬祭場・葬儀場・式場を探す|良心的な公営斎場|お葬式について|事前相談のススメ|終活のススメ|
お葬儀タイプ:火葬式 (直葬)、一日葬、家族葬、一般葬 場所:対応エリアと斎場情報

対応エリアと斎場情報

埼玉県さいたま市:西区、北区、大宮区、見沼区、中央区、桜区、浦和区、南区、緑区、岩槻区
春日部市、白岡市、蓮田市、北葛飾郡杉戸町
© 2018 さいたまそうぎ社連盟  
資料請求
メール

資料請求
メール

今すぐ電話
メール

24時間 365日対応 1時間以内に到着