• マイページ
    • ー ログイン
    • ー 簡単お見積もり
    • ー 供物注文
    • ー 事前入会お申し込み
    • ー 特定商取引法に基づく表記
  • お問い合わせ・資料請求
    • 電話 0120-594099
    • メールでお問い合わせ
    • 資料請求
    • よくある質問
    • 社員募集!
    • 各種ダウンロード
    • ? 会社案内(チラシ)
    • ? はーといん倶楽部
       お申し込み用紙
埼玉で葬儀・葬式・家族葬の際は|さいたまそうぎ社連盟 Logo 埼玉で葬儀・葬式・家族葬の際は|さいたまそうぎ社連盟 Retina Logo 埼玉で葬儀・葬式・家族葬の際は|さいたまそうぎ社連盟 Mobile Logo 埼玉で葬儀・葬式・家族葬の際は|さいたまそうぎ社連盟 Mobile Retina Logo
  • ホーム
  • 弊社について
    • 特徴
    • こだわり
    • 会社概要
    • 香炉くんについて
  • 斎場・式場を探す
  • 葬儀プランと料金
    • 葬儀セットのご紹介
    • 簡単お見積もり
    • お葬式費用の知識
    • お坊さんお手配
    • お料理のご案内
    • 返礼品のご案内
    • 供物を注文する
  • お葬式について
    • お葬式の流れ
    • お葬式のマナー
    • よくある質問
  • ブログ
  • 会員サービス
    • はーといん倶楽部
    • 個人情報について
ホーム | 岩槻・大宮・浦和・上尾のお葬式は葬儀会社【さいたまそうぎ社連盟】へ。火葬式も家族葬もお任せ下さい。
ホーム 管理者 2018-11-06T18:35:19+08:00

まずは簡単お見積もり
最寄斎場と日程を探す
費用とタイプから探す
  • Tweet
  • mixiチェック

自分の菩提寺がどこかご存知ですか?

■2021/08/07 自分の菩提寺がどこかご存知ですか?
自分の菩提寺がどこかご存知ですか?

ある程度の年齢になると頭をよぎるお葬式のこと・・・
自分自身のお葬式のことはもちろん、親・兄弟などのお葬式を執り行わなければならない場合も人生にはあるものです。 そんな、お葬式について調べたり、人から話を聞いたりしていると、必ず出てくる「菩提寺」という言葉。
一度位は耳にしかことがあるかもしれませんが、「菩提寺」を正確に理解している人はどのぐらいいるのでしょうか? そこで今回は、菩提寺についての基本的なお話をして参りたいと思いますのでお付き合いください。
菩提寺とは・・・簡単に説明すると、先祖代々のお墓を建てていたり、位牌を納めていたりしているお寺のことを言います。
菩提には、「死後の冥福」という意味があり、「死後の冥福」を弔う寺院なので菩提寺と呼ばれております。 菩提寺がある場合には、葬儀や法要の際、そのお寺の僧侶に担当してもらうのが通例なので ご先祖様はもちろん、自分自身ものお寺で供養をしてもらうということは覚えておくと良いでしょう。 菩提寺と似たような意味合いの言葉として
「檀那寺(だんなでら)」や「香華院(こうげいん)」という言葉を聞いたことがあるという方はいらっしゃいますか?
現代において「檀那寺」は、菩提寺と同じ意味合いで使用されることが多いようですが、厳密には「お布施を渡してあるお寺」という意味あって 必ずしも、先祖代々のお墓を建てていたり、位牌を納めていたりしているお寺というわけではありません。 一方「香華院」は、仏前に香や華をお供えする役割を担っている寺院のことで菩提寺と同じ意味合いで使用されており 「香華寺」や「香華所」と呼ぶ場合もあります。
なので、葬儀や法要は、Aという寺院で行い、お墓や位牌はBという寺院納めてあるといった場合 正確には、Aが「檀那寺」・Bが「菩提寺」ということになります。 しかしながら、江戸時代の寺請制度によって、必ず個人は1つの寺院によって管理をされることになりました。
これにより、大勢の方々が、菩提寺と檀那寺が一致するようになり、現在に至ったようです。
ところで、自分の菩提寺はどこ? そもそも、自分の菩提寺がどこなのかを知っておくのは、とても大切なことです。 菩提寺について説明しましたが、菩提寺がどこなのかを知らないままにしておくと、いざという時に連絡すら出来ずに大変困ってしまいます。
まずは、自分の菩提寺がどこなのかを事前にしっかり確認しておきましょう。
菩提寺の確認する方法としては、親や親族に聞くのが一番良いでしょう。 もしも、聞く人がいない場合には、お墓参りをしたことのあるお寺というのも可能性の1つでしょう。

今回は、菩提寺についてにお話をして参りましたが、現代では、菩提寺が無く、お墓は霊園だということも多くなっています。 やはり、菩提寺の有無も含め事前の確認はしておきましょう。 本日も、お付き合い頂き誠に有難うございました。 


∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴
大切な人を思う気持ちを心を込めて形にします。
さいたまそうぎ社連盟 
埼玉県さいたま市岩槻区本宿224-1
tel 0120-5940-99
fax 048-749-8556
https://saitama-sougi.co.jp/
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴

一覧へ

  • < 次のページへ
  • 前のページへ >

新着一覧

  • ■2024/12/27 お電話にて某テレビ番組制作チームより取材を受けました。
  • ■2021/12/12 生活保護の方のために  葬祭扶助のお葬式
  • ■2021/12/10 長かった自粛期間、もう戻りたくありません
  • ■2021/12/08 葬儀社スタッフの恋愛観。
  • ■2021/12/06 公営斎場とは?  葬儀の相談は葬儀社まで



サイトマップ →
格安で安心なお葬儀プラン|葬祭場・葬儀場・式場を探す|良心的な公営斎場|お葬式について|事前相談のススメ|終活のススメ|
お葬儀タイプ:火葬式 (直葬)、一日葬、家族葬、一般葬 場所:対応エリアと斎場情報

対応エリアと斎場情報

埼玉県さいたま市:西区、北区、大宮区、見沼区、中央区、桜区、浦和区、南区、緑区、岩槻区
春日部市、白岡市、蓮田市、北葛飾郡杉戸町
© 2018 さいたまそうぎ社連盟  
資料請求
メール

資料請求
メール

今すぐ電話
メール

24時間 365日対応 1時間以内に到着